アクセサリー以外の研磨品カテゴリーです。
主な内容:【球体】【研磨ポイント】【ピラミッド】

エンジェルフェザーフローライトの研磨ポイント
フェザーインフローライトとも呼ばれます。 蛍石に白いフェザー(羽)のような模様が内包しています。 このインクルージョンはアラゴナイト(あられ石)だと考えられていますが、ゼオライト(沸石)やクォーツ(水晶)という説もあり、…
アクセサリー以外の研磨品カテゴリーです。
主な内容:【球体】【研磨ポイント】【ピラミッド】
フェザーインフローライトとも呼ばれます。 蛍石に白いフェザー(羽)のような模様が内包しています。 このインクルージョンはアラゴナイト(あられ石)だと考えられていますが、ゼオライト(沸石)やクォーツ(水晶)という説もあり、…
価格は800円と950円(通販は送料込みなので¥1,000以上もあり) 持ち歩いたり、握ったりするのに最適なサイズ感 【選び方のススメ】 母岩のグラナイトは灰色よりも白色の方が人気があります。 また、●青色…
マカバとは 古代エジプト語で光(マー)、スピリット(カー)、肉体(バー)を意味し、肉体と魂とがバランスよく関係し合い、新たな力を創造するといわれています。 また、正三角形と逆正三角形を組み合わせたこの形【六芒星(ヘキサグ…
sample
瑪瑙をスライスカットした研磨品です。 メノウプレートとも呼ばれています。 カラーバリエーション豊富に取り扱っております。 代表的な色を挙げましたが、この他にも何色といえば良いのかわからないものが沢山あります。 販売価格 …
この楕円形の石は、インドでタントリックリンガムやシヴァリンガムと呼ばれています。インドの巡礼の7聖地の1つであるナーマダ川に堆積した砂岩(クリストバル石)を整形して出来ています。 数百万年前に落下した隕石が錆びて出来たと…
繊維状のガラスを束ねて上下を切断し、その面を磨いています。 縦は繊維状になっているために横からの光を遮断します。 横から光が入らないために見た目の高さがなくなり、下のものが上面に写っているように見えます。 この原理はファ…
木製や金属製の玉座も別売りしていますので、大きさに合わせてお選びくださいませ。 ゴムで、ブレスレットの小さいバージョン(指輪など)を作って台座にすることも出来ますよ。
いろいろ調べましたが、様々な見解がありました。 ヒマラヤ産水晶の内部にクラックがあるもの(レインボー効果がなくても)をアイリスクォーツと呼ぶ ヒマラヤ産水晶の内部にクラックがあり、レインボー効果がでているものを〃 ヒマラ…
ゴールデンカルサイト球が大量入荷しました。 産地:中華人民共和国貴州省 色が濃い目で、レインボーが入っているものもございます。 日光や電球の強い光に当て続けると色が退色し、薄くなりますので保管場所にご注意下さい。 &nb…
世界三大ヒーリングストーンの一つ スギライト、チャロアイトと共に世界三大ヒーリングストーンとされているラリマーは、世界でもドミニカ共和国でしか産出されない青色のペクトライト(ソーダ珪灰石けいかいせき)です。 …
琥珀(Amber アンバー)とは 3000万年以上前の松柏類の植物の樹液が化石化した有機物です。天然樹脂の化石で、装飾品として利用され始めた歴史は古く、現在に至るまで愛され続けている高価な宝石です。 クロス(十字架)モチ…
アマゾナイトは、ムーンストーンと同じ長石の一種です。 参考:写真の商品 ¥2,100 真鍮にロジウムメッキ 石言葉(Gem Language) 希望(Hope) 心身を癒し、活力を与える (Energy)
モルダバイトはチェコのモラビア、ボヘミア地方で産出する天然ガラスで、モスグリーンの色がとても魅力的です。 『1480万年前に衝突した隕石の熱により、地上の珪酸が溶けて隕石の成分と混ざり合ってできたもの』と考えられています…
物事に対して、自分がどちらを選びたいのか分からない時があると思います。 例えば、55%イエス 対 45%ノー の場合、差が僅かすぎて、自分では「どちらかというとこうしたいな」という微妙な判断が出来ず、良く言…
2月の誕生石として有名なアメシスト(紫水晶)のカボッションカットされたルース(裸石)がセンター留めされています。 価格は2,600円です。 プチプラアイテムなので脇にパヴェセッティングされたストーンは人工石で、地金はsi…