Chrysocolla
和名:珪孔雀石(けいくじゃくせき)
クリソコーラは、マラカイトやアズライト、銅などが混じり合った状態で発見されます。
そのため、一つの石の中に様々な色彩や表情を見せてくれる魅力的な石。
一粒一粒全部表情が違い、地球の様に見えるものも。石好きさんの間でも人気が高く、エネルギーに溢れたストーンです。
名前の由来は
— クリスタルワールド川崎店 (@crystalworld03) June 15, 2020
ギリシャ語のchrysos(金)とkolla(つなぐ)
の文字と合わせてクリソコーラとなったそう😄✨
銅の抽出に使用され🌡また金を溶かしてその銅を一緒にまぜると色の濃い合金ができるそうで金とつながりの深い石です✨#クリソコーラ、#クリソコーラブレスレット #珪孔雀石 pic.twitter.com/4j1UOXkjSO
【チリ産クリソコーラA ブレス】
— クリスタルワールド立川店 (@crystalworld928) February 15, 2019
最近では見かける機会も少なくなった、クリソコーラのブレスです。
独特な青~緑の色合いは、ずっと見ていても飽きない魅力があります。
石言葉:幸運、繁栄、健康#天然石 #パワーストーン #フロム中武 #限定 pic.twitter.com/MziAGzYZK6