世界で2番目に高い山K2(カラコルム)の裾野で発見されたのでK2ストーン(K2ブルー)という名前が付けられました。
K2という頭文字はKarakorum No.2 、すなわち、カラコルム山脈測量番号2号を意味します。
青い球状の模様が現れている花崗岩で、この青い鉱物●の正体はアジュライトやアフガナイト。また、緑色●はマラカイトだとかの説があるが未だ確定されていません。
ヒーリングの世界では非常に評価されている石です。
子どもが描く恐竜の卵のような模様がとても愛らしい鉱物。
高い山ランキング(世界)
順位 山名(山地名) 高さ(m) 1 エベレスト【チョモランマ】(ヒマラヤ) 8,848 2 ゴドウィンオースチン【K2(ケイツー)】(カラコルム) 8,611 3 カンチェンジュンガ(ヒマラヤ) 8,586 4 ローツェ(ヒマラヤ) 8,516 5 マカルウ(ヒマラヤ) 8,463 6 チョーオユ(ヒマラヤ) 8,201 7 ダウラギリ(ヒマラヤ) 8,167 8 マナスル(ヒマラヤ) 8,163 9 ナンガパルバット(ヒマラヤ) 8,126 10 アンナプルナ(ヒマラヤ) 8,091