緑泥石(クリノクロア)の一種。
葉片状の集合結晶で、緑と白色が混ざり合っているクリノクロア。

¥18,000
産地:Korshunoyskoye,Russia
この産地の本鉱は、セラフィム(聖書に出てくる天使、イザヤ書、ヨハネの黙示録)の羽を連想し、セラフィナイト(Seraphinite)という愛称で呼ばれています。
※鉱物の正式名称ではありません。
鉱物データ
- 英名:Clinochlore (Chlorite)
- 和名:緑泥石/クリノクロア石
- 硬度:2~2.5
●売り切れ、入荷待ち、廃盤の場合があります。
●「品質、大きさ、入荷時期」により、金額・仕様が異なります。
葉片状の集合結晶で、緑と白色が混ざり合っているクリノクロア。
この産地の本鉱は、セラフィム(聖書に出てくる天使、イザヤ書、ヨハネの黙示録)の羽を連想し、セラフィナイト(Seraphinite)という愛称で呼ばれています。
※鉱物の正式名称ではありません。
●ヤフオクのリンク先に商品がない場合は売り切れです。
●BASEのリンク先がSOLDOUTになっている場合は売り切れです。
店舗にお問い合わせくださいませ
ペアじゃないです。水晶ジオードアクアオーラレムリアンシードヒマラヤ水晶ファーデン水晶アイスクリスタル砂漠のばらエルバ島の赤鉄鉱ヒマラヤ水晶ヒマラヤ水晶人工ビスマス人工ビスマス人工ビスマスカンポ隕石 [...]