英名:ジンカイト(ジンサイトともいう)
和名:紅亜鉛鉱(こうあえんこう)
産地:Olawa,Lower Silesia,Porland
亜鉛を使う塗料工場で亜鉛を含んだ蒸気が急激に冷やされた場合に煙突に付着する酸化亜鉛の結晶。
工場で偶然に生成されたものだが、非常に美しいので磨いて宝石にされる。
宝石業界では半人工石に位置付けている。
【ジンカイト 半人工石】ポーランド産
— クリスタルワールド立川店 (@crystalworld928) February 21, 2017
亜鉛塗料工場で亜鉛を含んだ蒸気が急激に冷やされた場合に、工場の煙突に付着し生成された偶然の鉱物。生成は偶然でもその美しさはすばらしく、研磨され宝石にもなります。#天然石 #原石 #立川 #パワーストーン pic.twitter.com/f4ZALKCNEE
【ジンカイト(紅亜鉛鉱)】ポーランド、オラワ
— クリスタルワールド立川店 (@crystalworld928) October 31, 2017
亜鉛塗料工場で亜鉛を含んだ蒸気が急激に冷やされた場合に、煙突に付着する酸化亜鉛の結晶。ブラックライト(長波)をあてると黄緑に蛍光します。#天然石 #原石 #立川 #パワーストーン #フロム中武 pic.twitter.com/J08GknYfhD
【ジンカイト】ポーランド産。
— クリスタルワールド立川店 (@crystalworld928) January 14, 2018
こちらも本日の新商品です。モコモコとした結晶がなんとも可愛らしくて温かみがありますね。亜鉛を含む鉱物なので、見た目よりもずっと重量があります。#天然石 #立川 #フロム中武 #パワーストーン #原石 pic.twitter.com/rhda5oEdGQ
【ジンカイト】紅亜鉛鉱。ポーランド産。この美しい結晶は、半人工石と言われるなんとも不思議な経緯で出来上がった石。亜鉛塗料の工場の煙突に結晶する、煙突の中で勝手に産まれた鉱物なのです。びっしりとジンカイトが結晶する煙突、覗いてみたいですね#天然石 #立川 #原石 #パワーストーン pic.twitter.com/MIw4spUkNi
— クリスタルワールド立川店 (@crystalworld928) August 16, 2017
【ジンカイト(紅亜鉛鉱)】ポーランド産
— クリスタルワールド立川店 (@crystalworld928) January 29, 2019
亜鉛を扱う塗料工場の煙突で、偶然にも生まれた蛍光鉱物です。
長波紫外線ライトで黄緑色に蛍光します。#天然石 #パワーストーン #フロム中武 pic.twitter.com/tAkqn7YAlv
【ジンカイト(紅亜鉛鉱)】ポーランド
— クリスタルワールド立川店 (@crystalworld928) February 17, 2018
亜鉛を使う塗料工場で亜鉛を含んだ蒸気が急激に冷やされ煙突に付着することにより偶然生まれた半人工石。とても美しいことから磨いて宝石にもなります。大きさ3.3×3.7#天然石 #原石 #立川 #パワーストーン #フロム中武 pic.twitter.com/27TWcBKP9L